seri::diary

日常

雑記

人にプログラミングを出来るようにする方法

新卒教育でjavascriptを担当してたりするのだが、どうにもこうにも、自分が全くの初心者だった頃に、どうやって覚えたのか全然分からなくて困っている。 記憶にあるのは、初めてまともに勉強したプログラミング言語であるPHPの勉強ととほぼ平行して「javascr…

近況

特に大きな変化はないのだけれど書いておく。 今 開発現場から離れてプロジェクト横断的に技術サポートをしたり今どきのプロダクトを検証したりしている。あとは細々とした雑用。 seleniumについて いい加減、画面が止まると直接売上に影響がある部分ぐらい…

最近考えていること

残りの人生をどう生きるか 自分は20代後半で大して人生も生きていない。 生きていないのだが、大学を卒業して就職して何年か経って、毎日満員電車に乗って出勤して仕事をして夜遅くに帰宅する、という同じような日々が続き、毎日ほぼ同じような体験をして…

技術サポート業務の難しさ

今年1月から、入社以来所属していたチームを離れて社内全体の技術サポートをするようになった。 今の所メンバーは自分しかいない。 だからリソースはかなり少ないのだが、社内のサービス開発でのお困り事の調査だったり、上司が気になる技術の調査をしてサ…

10年後もプログラマとして働き続けるために考えていること

クロノトリガーは、確か自分が中1だか中2だかの頃に、偶然ハードオフで見つけて中古で買い、何周も何周もプレイした思い入れのある作品だ。 当時、既に発売から何年も経っていたから、周りの同級生とクロノトリガーを話題にしたことはなかったが、テキスト…

技術調査はググる前が肝心

概要 ■「プログラミングは自分で調査しながら覚えた方が上達が早い」という意見は非常に同意 ■でも出来ている人少ないよね。調査中に挫折しちゃう。 ■それは「わからないこと」をブレークダウンして整理しないで調査し始めて欲しい情報をピンポイントで調べ…

組織の中で新しいことをする勇気

長いこと多くのエンジニアに保守され続け、機能拡張を続けたシステムにありがちな話。初期の設計思想が無視され、付け焼き刃の設計と実装でどんどんコードが汚くなっていく。 適当なパッケージに適当な名前のクラスが量産され、似たような処理のメソッドや、…

2013年振り返り

今年は社会人として、エンジニアとして色々と「初めて」なことの多い1年だった。 社会人として フラットな関係で仕事を依頼する、されるようになった 今まではSIer,web制作会社にいたので、仕事の依頼はお客様からの「受注」でやっていて、何かを依頼する時…

ロールモデル

もう年も年でアラサーで、なんか小さなチームのリーダーとかやってるせいで社内ではワカモノという感じも薄れつつあり、上司と話をすれば「お前は何がしたいんだ」と問い詰められる次第。そろそろ有象無象のエンジニアではいられなくなってきた訳だ。 しかし…

祭りを終えて

2ヶ月ぐらいかけてやっていたデカいプロジェクトが終わった。時間もない、人手もない中で気合でみんなで乗り切って先日無事本番公開された。ここ2週間ぐらいはその後始末みたいなことをしていたがそれも落ち着いてきたのでちょっと安心している。 今回は自…

イヤフォンの無い生活

3日前、1年半ぐらい使ってたイヤフォンが断線した。 型番は覚えてないが、オーテクの4000円ぐらいのカナル型イヤホン。通勤で毎日使っている都合上、大体1年ぐらいで死ぬ消耗品だと思っているので断線したらオーテクの4000円〜5000円クラスを買い直す、と…

きのこ話

突然今の会社を辞めたらどうやって生きていくのか なんてことをたまに考えるようになった。 以前なら「そんなこと考えたくもない。生きていける訳がないから必死で次の職を探す」と思っていた。普通に考えたらそうだ。ある日突然無職になってもすぐに食い扶…

時間の使い方の整理

1日が60時間ぐらいあればいいのに 最近そんなことを考える。やるべき事、やりたい事が多すぎて時間が足りなくなってきた。その場合、当然「やることリスト」の対象からドロップアウトされるのは「やりたい事」である。 元々自分はマンドリンオーケストラで…

しばらく書いてなかったので

そろそろ書く。気分転換にデザインだけ変えてみた。

原点

mixiの過去の日記を読み返してたら見つけたので引用 2009年12月25日21:15ネットはもはや単に情報を発信・受信するだけのものではなく、 そこでやり取りされる情報からさらに別の情報を見出し、 それによって人の意思決定に影響を与えうるものになる。 なんて…

クックパッド「第3回 開発コンテスト24」授賞式・LT大会の感想

クックパッド主催の「第3回 開発コンテスト24」授賞式・LT大会に行って来ました。 今回はそこで感じた感想など。 この開発コンテストはお題に合わせてアプリ・webサービスを24時間以内に完成させて提出するという企画で、今年で3回目になるイベントです。…

現状における課題 2012.5.19

備忘録として書いておく。 1.自分より技術的に上の人と一緒に仕事できる環境でない <課題> 自分の今の仕事の仕方が正しいのかどうか、チェックしてくれる人がいない。 アドバイスが欲しい時に聞ける人がいない。 コードレビューもしているが、PHPの経験…

この春情報系出身じゃないけどSE/PGになった人へ その2

前回からの「1年目に独学で学ぶべきこと」の続きです。 3.Linuxの操作 「俺の会社Windows Serverしかやんねーよ!」という人がたまに居たりしますが、それでも若いウチにLinuxの操作ぐらいはできるようになりましょう。 遅かれ早かれ使う機会がありますし…

情報システムの行方1

SIerにいると、日本企業におけるシステムって何なんだろう?って思ってしまう。大体の企業には何がしかのシステムが入ってるし、 90年代に導入したような古いシステムであっても業務を回してる所も多い。webシステムといえばjava1.4か1.5、windows上で動く…

自分の行動基準について考えたこと

このブログはプログラミング関連専門のブログにしようと思っていたのだが、 それだけだと少々更新頻度の維持がしんどいと感じるようになってきた。 なので、プログラミングに限らず私自身の個人活動全般についても 時折触れていこうと思う。 今回は先日社内…

今後の更新予定

すっかり間が空いてしまった。ちょっとばかりネタ切れというか、 作りたいアプリのネタとか、今後身につけなきゃいけない技術を考えいたら どうも考えすぎてにっちもさっちもいかなくなってしまっていた。 また、プライベートの方の音楽活動が少し忙しかった…

Finallyとreturnの関係

仕事で外注のPGさんが悩んでいたバグが中々興味深いものだったので紹介。 因みに仕事ではjavaやCOBOLを「読む」ことが多いです。以下のようなコードを実行するとNullPointerExceptionが出ておりました。 超絶うろ覚えですのでところどころ分かりにくいのはご…