seri::diary

日常

勉強してること

推薦システムを勉強し始めた

はじめに 3ヶ月ぶりの労働を再開して一ヶ月が経った.最初こそ披露困憊で業務後は何もできなくなっていたものの,徐々に勘を取り戻してきたので余裕が出てきた. 同時に,今後のICとしての昇級についても同時に考えを巡らせる必要が出てきたりしたので*1,…

春学期に読んだ論文まとめ

といってもあまり読めてない気がする。6月以降は完全にレポートに忙殺された。 とりあえず読んだ順に紹介。 深層学習関連 TensorFlow: Large-Scale Machine Learning on Heterogeneous Distributed Systems Large Scale Distributed Deep Networks ChainerMN…

分散深層ニューラルネットワークの実装アプローチまとめ(2018年6月版)

これは何か 自分が研究テーマとして扱っている分散深層ニューラルネットワークには、「分散」処理の部分において複数のアプローチが存在する このエントリでは、自分の知識の整理のためにこれまで調べたことをまとめておく (2018年6月版) と書いたのは、深層…

英語のリーディング勉強方法についての振り返り

洋書の技術書や英語の論文を読むようになって3か月ぐらいになる。 とは言え、母語が日本語なので日本語の方が圧倒的にinputは早いため、読んでる本の言語比率は日本語:英語 = 8:2といったぐらいである。全然である。「洋書を読んでいる」なんて決して人前で…

こんな私でもニューラルネットワークをスクラッチで実装できました(30歳 男性)

この記事はトレタ Advent Calendar 2016の22日目です。 21日目はswdhの ActiveRecordオブジェクトを関連ごとシリアライズしてデシリアライズするでした。 スナップショット的にその時点のモデルを関連モデル含めて保存したい、っていう要望はBtoBやってると…

PageRankについて調べてみた

この記事はトレタ Advent Calendar 2016の2日目です。 1日目は弊社iOSエンジニアのhorimislimeによるリリース自動化だけじゃないfastlane活用方法でした。恥ずかしながらfastlane初めて知ったんですが便利ですね。あと関係ない話ですがなぜか弊社のiOSエンジ…

高校数学やり直してみた時に使った教材や勉強法やあれこれ

このエントリーは 機械学習に必要な高校数学やり直しアドベントカレンダー Advent Calendar 2016の2日目です。 1日目は現役高校生の方のエントリーでした。自分もこういう話を現役の頃に先生や同級生としたかったですね。現役の頃は数学って大学に行くための…

勉強していること2016年4月版

4月に入ってから完全に勉強が停滞してしまったので5月に入ってから立て直している 花粉症・睡眠障害・肩こりなどの体調不良がずっと続いていた上に、新プロジェクトが始まったりして時間が確保できなくなっていたが、5月連休に入る頃には立て直した CS ヘ…

勉強してること2016年3月版

これは何か 過去を振り返った時に「あの時何勉強してたっけ?」というのが思い出せないし、長期休みなどでいざ時間ができて何か勉強しようとした時に「あれが中途半端になってたのでアレをやろう」という感じでネタを探すのに役立つかと思って、毎月その時勉…