seri::diary

日常

2017-01-01から1年間の記事一覧

技術で生きていきたいから信じてコードを書く

tl;dr エンジニアとしてどういう風に生き残ればよいかという問いについてずっと考えてきた。 でもようやく今後の自分のキャリアをこうしたい!というのが固まってきたよ。 それをやるためにコードを書き続けるよ。 エンジニアきのこ話 他の人も良く考えてい…

webサービス業界で働き始めて丸5年が経とうとしている

いわゆる「webサービス業界」というものに入ってから、今年の12月で丸5年が経とうとしている。 一般的に使われる「web業界」(もう死語かな)ではなく「webサービス業界」と書いたのは、「作って別の組織に納品して終わりというスタイルの開発だけではない開…

健康面で気を付けていること

台風がいくつか過ぎ去ってようやく秋らしくなってきた気がする。 そのせいか身の回りでは体調を崩す人が多い。自分も微妙に体調が悪い日はたまにある。 20代の頃ならば何も考えていなくても体調は崩さないし、崩したとしてもすぐに治るから普段から気に掛け…

余裕はあるけど今やらなくても良さそうだけどいつかやった方がいいタスク問題

こういうタスクは大体「溜まる」傾向にある。 github issueでいえば いつかやる とか NiceToHave なんていう、何とも第三者から見ると全くプライオリティが想像できないタグが付けられて、そして1か月もたつとissueの存在すら忘れる。*1 自分の場合、こうい…

業務と勉強

少し前にtwitter界隈で話題になった話に軽く便乗してみる。 と言っても、プライベートの時間に勉強しなければいけないかどうかとかそういう話ではない。業務の余った時間を自分の勉強に宛ててよいか、どうかという話。*1 先に断っておくが、「自分の勉強」と…

やりたいことを最初にやる,あるいは効率の良いプログラミングの勉強法について

去年は数ⅡB辺りを勉強したので今年は線形代数を勉強している。サラスの方法や余因子展開を使って行列式を求めたり、行列をあれこれ変形してrankを求めて一次方程式の解が求まるかどうかを日々検討しているのである。 しかし、勉強を始めたもともとの動機は、…

英語のリーディング勉強方法についての振り返り

洋書の技術書や英語の論文を読むようになって3か月ぐらいになる。 とは言え、母語が日本語なので日本語の方が圧倒的にinputは早いため、読んでる本の言語比率は日本語:英語 = 8:2といったぐらいである。全然である。「洋書を読んでいる」なんて決して人前で…

死ぬまでエンジニアでいたい

理想の死に方は、前夜にOSSのリポジトリにPRを出して、翌朝には机で突っ伏して死んでて、最期に出したPRのコメント欄がr.i.p.で溢れている。そんな状態。 なんて話を冗談めかして飲み会ですることがある。*1が、本人は割と本気で死ぬまでコードを書いていた…

自分がRubyMineでRails appを書く理由

基本、Rails appを書く時はIDE(RubyMine)を使っている(それ以外はatomかvim)。 今の職場だとIDE使ってるの自分だけで、これまでもだいたい他の人はRails appを書く場合でもemacsかvimかatom、といった具合だった。Rails appはそういうエディタで書くのが普…

ちょっとだけOSSに貢献したらすごく新感覚だった話

普段は仕事でコードを書いていて、それでおちんぎんは貰えるし、こんな自分でも多少は社会の役に立っているのではないかなぁという実感がまぁ多少は持てる時もある訳で、それなりに満たされた生活をしている。サラリーマンなので、当然大人の事情でしんどい…